2006/04/26
一昨日の深夜と昨日の深夜にトラックバックスパムが一気に送られてきた。
FC2に移転してから初めてじゃないかな、これだけの規模の攻撃は・・・。
一昨日が15発、昨日が約30発、自分の携帯にお知らせメールが来る設定になっているので、携帯鳴りっぱなし(爆)
ブ●グ人でもないのに・・・・。
とりあえず、「トラックバック制限の設定」と「言及リンクを含まないトラックバック制限の設定」をONにした。
と言う事で・・・。
FC2に移転してから初めてじゃないかな、これだけの規模の攻撃は・・・。
一昨日が15発、昨日が約30発、自分の携帯にお知らせメールが来る設定になっているので、携帯鳴りっぱなし(爆)
ブ●グ人でもないのに・・・・。
とりあえず、「トラックバック制限の設定」と「言及リンクを含まないトラックバック制限の設定」をONにした。
と言う事で・・・。
当ブログへトラックバックを送っていただく時は、トラックバック元記事中に当方該当記事へのリンクが記述されていない場合、当方へのトラックバック受信出来ない設定になっていますので、注意してください。
この記事へのコメント
俺の旧ブログはあいかわらず最低ですが、FC2ではほぼスパムに無縁です。削除活動から始まるブログ生活は悪い夢だったようですw
「言及リンクを含まないTBを許可しない」ってのは投稿ツールを使って送り付けられた場合には無力なんで、あまり過信せず、検索ヒットから片っ端に手作業でTB送って「TBありがとうございました」ってコメント貰うのをステータスだと思っている素人さんにのみ有効だと思った方がいいです。
それでもだいぶ宣伝TBは排除できますけどね。
禁止ワードが一番効きますけど、あれ何個くらい登録できるんだろ。
それでもだいぶ宣伝TBは排除できますけどね。
禁止ワードが一番効きますけど、あれ何個くらい登録できるんだろ。
うちは、こまめに禁止ワード設定してますけど、TB元のURLを禁止ワードにしてしまうのが効果があると思います。
しかし、一日30発はここにきて経験ないですねぇ。
しかし、一日30発はここにきて経験ないですねぇ。
2006/04/27(木) 09:41 | URL | すしバー #-[ 編集]
☆マンガーさま。
削除しただけで、一仕事ですからねぇ、何の為のブログなんだろと考えちゃいますよね。
それに比べたらココは正常ですね。
☆びといんさま。
やっぱり過信しないほうがいいですか。
でも、あの機能は他にはない機能だと思うのですが・・・。
あと禁止ワード機能は使ってみようと思います。
☆すしバーさま。
その手があるんですね!今度来たらやってみます。
それにしても、集中砲火をくらう感じですよ、あれは。
削除しただけで、一仕事ですからねぇ、何の為のブログなんだろと考えちゃいますよね。
それに比べたらココは正常ですね。
☆びといんさま。
やっぱり過信しないほうがいいですか。
でも、あの機能は他にはない機能だと思うのですが・・・。
あと禁止ワード機能は使ってみようと思います。
☆すしバーさま。
その手があるんですね!今度来たらやってみます。
それにしても、集中砲火をくらう感じですよ、あれは。
さすがFC2
☆くろおびさま。
では是非、引越しのご検討を(謎)
では是非、引越しのご検討を(謎)
((゚m゚;)アレマッ!
おいらんちも時々変なの来てるけど
ブログ人の時と違って、スパムほとんど来ないな~と
呑気にしてたが…
よって禁止ワードの設定も何もしていないw
けど、設定できるってトコがもう全然違うよね、FC2!
おいらんちも時々変なの来てるけど
ブログ人の時と違って、スパムほとんど来ないな~と
呑気にしてたが…
よって禁止ワードの設定も何もしていないw
けど、設定できるってトコがもう全然違うよね、FC2!
☆ponsukeさま。
私も実はここ最近は呑気にしていたんですよ(笑)
あまりにも突然来たのでビックリしました。
私も実はここ最近は呑気にしていたんですよ(笑)
あまりにも突然来たのでビックリしました。
2006/04/30(日) 23:53 | URL | すぬお。 #LAnNr2wA[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://sunuo.blog4.fc2.com/tb.php/701-399e9dc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック