2005/11/01
モーターショーを見て、個人的感想・日産自動車編
今回のテーマ。
SHIFT_
今回の日産の目玉はやはりこれではないでしょうか。

GT-Rプロト (クリックで拡大可能)
配置もGT-Rプロト中心に成されています。
トヨタに比べ環境技術でインパクトの無い所を、GT-Rプロトでカバーしている印象ですね。
GT-Rプロトは2001年発表のGT-Rコンセプトからだいぶ現実的なプロポーションになりましたね。
ただ、車内をまったく見せない所をみると、内装はまだこれからって感じでしょうか。
スペックも未公表です、エンジンはV6かV8どちらかと言われてますね。
2007年に発売すると言ってますね、次回の東京モーターショーは2007年に開催です、その時には全てが明らかになるでしょう。
市販車の展示で印象に残ったのは、FAIRLADY Z
発売されてから数年経ちますが、実際に乗れる事もあって沢山の人が集まってましたね。
個人的には、SKYLINE COUPE が好きですね。
FAIRLADY Zよりも全長が長い分、スッキリした感じがしてイイです。
日産のブースには無かったのですが、XANAVI のブースに…

スーパーGT XANAVI FAIRLADY Z(クリックで拡大可能)
さすがにこちらは迫力があります。
(つづく)
今回のテーマ。
SHIFT_
今回の日産の目玉はやはりこれではないでしょうか。

GT-Rプロト (クリックで拡大可能)
配置もGT-Rプロト中心に成されています。
トヨタに比べ環境技術でインパクトの無い所を、GT-Rプロトでカバーしている印象ですね。
GT-Rプロトは2001年発表のGT-Rコンセプトからだいぶ現実的なプロポーションになりましたね。
ただ、車内をまったく見せない所をみると、内装はまだこれからって感じでしょうか。
スペックも未公表です、エンジンはV6かV8どちらかと言われてますね。
2007年に発売すると言ってますね、次回の東京モーターショーは2007年に開催です、その時には全てが明らかになるでしょう。
市販車の展示で印象に残ったのは、FAIRLADY Z
発売されてから数年経ちますが、実際に乗れる事もあって沢山の人が集まってましたね。
個人的には、SKYLINE COUPE が好きですね。
FAIRLADY Zよりも全長が長い分、スッキリした感じがしてイイです。
日産のブースには無かったのですが、XANAVI のブースに…

スーパーGT XANAVI FAIRLADY Z(クリックで拡大可能)
さすがにこちらは迫力があります。
(つづく)
この記事のトラックバックURL
http://sunuo.blog4.fc2.com/tb.php/590-20c2934c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック