2011/05/31
気が付けば、今年も半分が終わろうとしています。
それなのにスキーレポを書いてないとか酷すぎますねw
さて、滑り納めですが、エイプリルフールに振休とかどうよ?
と、思いましたが職場がそうなった以上、従いますよ(笑)

天候:快晴
気温:-1.5℃
コンディションまあまあ(笑)
今回の持込み:NORDICA SC THE ZERO 184
地震の影響で、田代エリアは営業終了。リフトも平日とあって動かすリフトを限定しての営業でした。
現地に着いたのがちょっと遅くなったけど、平日なので当然空いてました(笑)
天気も良いのでテンションも上昇傾向。
最初こそ、中一ヶ月開いていたので慎重に行きましたが、あとは部活滑り突入\(^o^)/
ただ、コースが長いせいか、1本滑ると結構しんどいwww
なので、10時くらいに長めの休憩を入れてみたり。
そうそう、5ロマも行ってきましたよ(笑)
クラスト状のオフピステでしたが、面白かったです。
ただ、どこを滑っていいのか分からないのがアレだったわ。
まぁ、何度も滑っていればどこがOKで、どこが滑走禁止なのかは分かって来るんだろうけど、BCメインでやるわけでもないから、次の機会と言う事ですぐに戻ってしまいました。
時間的にもいい頃合になったので、お昼へ・・・。
今回はカルボナーラにしてみました。

ここはプリンス系なので、ゲレンデの食堂でも満足できるレベル。
午後に入ってさらに気合をと思っていたら、気温の上昇と共に黄砂とか花粉とかで雪が黒っぽくなってきました。
こうなってしまうと、状況的にはBADですw
本当に板が滑らなくなる。
もう、ありえないくらいのブレーキングが襲う。
せっかくのテンションがガタ落ちですわw
でも、もったいないから14時くらいまで粘ったけど、もう限界です。
怪我もしたくなかったので、ここで終了。
まぁ、午前中が良かっただけでも良しとしないといけませんね。
さて、シーズンのまとめです。
今シーズンの滑走日数、7日。
例年に比べると半分程度でしょうか。
これだけ少ない日数は初めてかもしれないです。
お休みのシーズンのつもりでいたので、これはあくまでも予定通り、これで良かったと思っています。
滑りについては、課題だったスランプ脱出のきっかけは掴んだと思っているので、あとは滑り込むだけかと。
とにかく、怪我など無くシーズンが終わってよかったです。

お疲れちゃん(笑)
【おしまい】
それなのにスキーレポを書いてないとか酷すぎますねw
さて、滑り納めですが、エイプリルフールに振休とかどうよ?
と、思いましたが職場がそうなった以上、従いますよ(笑)

天候:快晴
気温:-1.5℃
コンディションまあまあ(笑)
今回の持込み:NORDICA SC THE ZERO 184
地震の影響で、田代エリアは営業終了。リフトも平日とあって動かすリフトを限定しての営業でした。
現地に着いたのがちょっと遅くなったけど、平日なので当然空いてました(笑)
天気も良いのでテンションも上昇傾向。
最初こそ、中一ヶ月開いていたので慎重に行きましたが、あとは部活滑り突入\(^o^)/
ただ、コースが長いせいか、1本滑ると結構しんどいwww
なので、10時くらいに長めの休憩を入れてみたり。
そうそう、5ロマも行ってきましたよ(笑)
クラスト状のオフピステでしたが、面白かったです。
ただ、どこを滑っていいのか分からないのがアレだったわ。
まぁ、何度も滑っていればどこがOKで、どこが滑走禁止なのかは分かって来るんだろうけど、BCメインでやるわけでもないから、次の機会と言う事ですぐに戻ってしまいました。
時間的にもいい頃合になったので、お昼へ・・・。
今回はカルボナーラにしてみました。

ここはプリンス系なので、ゲレンデの食堂でも満足できるレベル。
午後に入ってさらに気合をと思っていたら、気温の上昇と共に黄砂とか花粉とかで雪が黒っぽくなってきました。
こうなってしまうと、状況的にはBADですw
本当に板が滑らなくなる。
もう、ありえないくらいのブレーキングが襲う。
せっかくのテンションがガタ落ちですわw
でも、もったいないから14時くらいまで粘ったけど、もう限界です。
怪我もしたくなかったので、ここで終了。
まぁ、午前中が良かっただけでも良しとしないといけませんね。
さて、シーズンのまとめです。
今シーズンの滑走日数、7日。
例年に比べると半分程度でしょうか。
これだけ少ない日数は初めてかもしれないです。
お休みのシーズンのつもりでいたので、これはあくまでも予定通り、これで良かったと思っています。
滑りについては、課題だったスランプ脱出のきっかけは掴んだと思っているので、あとは滑り込むだけかと。
とにかく、怪我など無くシーズンが終わってよかったです。

お疲れちゃん(笑)
【おしまい】
この記事のトラックバックURL
http://sunuo.blog4.fc2.com/tb.php/1666-e5aaa3be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック