2009/04/19
もう、だいぶ経つのですが、3月の頭に京都に行ってきました。
モブログで更新はしていたので、お分かりかと思いますが・・・。
とりあえず、その時のまとめです。
この先はえらく長くなる予定です・・・どうぞ。
モブログで更新はしていたので、お分かりかと思いますが・・・。
とりあえず、その時のまとめです。
この先はえらく長くなる予定です・・・どうぞ。
実は、今回は相方と義母様の3人で行く予定だったのですが、私の仕事の関係で
どうしても1日ずれる形になってしまい、私は日程のほとんどが一人旅状態になってしまいました。
【3月6日】

N700系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
朝9時台の新幹線のぞみで東京駅を出発。
京都に行くのは約9年振り。しかも今回は日程に余裕があるので色々と見て回る予定でした。
新幹線に乗るのも久し振りで、テンションも上がってきました。
しかも、乗る列車はN700系ですよ!
ただ、心配なのは天気、東京は凄い雨でした。
定刻に出発したのぞみはやっぱり速かったw
しかも、N700系にはアクティブサス的なものがあるので乗り心地はすこぶる良い。
あまり揺れを感じないのです。
恐るべしN700系。
窓側の座席に座ったのですが、床近くにあった100Vコンセント、コレ凄く役に立つわ。
おかげで携帯の充電しちゃったよ。
そして当然の如く定刻で京都着。
しかし、空模様は悲しいかな、にわか雨 _| ̄|○
早速、観光開始。
三十三間堂→清水寺→二年坂・三年坂→八坂庚申堂→八坂の塔
→八坂神社→知恩院
初日はこんな感じです。
降っていた雨も小降りになってきたのでそれほど気にしないで回ることが出来ました。
・三十三間堂

中学の修学旅行以来だったのですが、やっぱりアノ仏像の量には圧倒。
一体一体の仏像は全ての表情が違うので、見入ってしまう。
・清水寺
京都観光の定番、清水寺。
平日にもかかわらず、人が多い。

晴れていれば、もっと良かったのに・・・。
特別拝観のご本尊様も見てきましたよ。
・八坂庚申堂 八坂の塔
清水寺から、三年坂・二年坂周辺を散策。

八坂庚申堂は小さなお寺だが、つるし猿が有名。
そこで売っていた「我慢じゃ!」シールは思わず買ってしまったw

八坂の塔は初めて間近で見ることができて、良かった。
しかし、拝観ができなかったのが残念。
・知恩院

全てがデカ過ぎwww
知恩院を出たところで時間的にもイイ感じになってきたので、宿のある四条河原町に行ってチェックイン。
夕方になって夕飯を食べようと思い、事前に行きたかった店に行こうと思い京都市役所の方まで歩くが、店が休みだったwww _| ̄|○
その後、新京極をブラブラ・・・錦市場をブラブラ・・・
そんな中、錦市場でこんな物を発見!


左:焼そばコロッケ 右:チョココロッケ
焼そばコロッケは、まんま焼きそばw
しかし、チョココロッケは微妙www
食べると、当然の如くチョコがドバァー!!
結局、新京極で普通の居酒屋で夕飯。
もちろん、一人ですからカウンターですよ。
しかも、たいしてお酒も飲めないクセに、そこそこ飲んじゃってるしwww
支払いも済ませて、帰り際には女性の店員さんに出口まで見送られたうえに
なぜか知らないが、バナナを1本貰いましたw
明日の朝、コレ食べてくださいね(^▽^)
どんなサービスでつか?( ´Α`)
そんな事もありながらも、京都の雰囲気を満喫し宿で眠りに入るのでした。。。。
【つづく】
どうしても1日ずれる形になってしまい、私は日程のほとんどが一人旅状態になってしまいました。
【3月6日】

N700系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
朝9時台の新幹線のぞみで東京駅を出発。
京都に行くのは約9年振り。しかも今回は日程に余裕があるので色々と見て回る予定でした。
新幹線に乗るのも久し振りで、テンションも上がってきました。
しかも、乗る列車はN700系ですよ!
ただ、心配なのは天気、東京は凄い雨でした。
定刻に出発したのぞみはやっぱり速かったw
しかも、N700系にはアクティブサス的なものがあるので乗り心地はすこぶる良い。
あまり揺れを感じないのです。
恐るべしN700系。
窓側の座席に座ったのですが、床近くにあった100Vコンセント、コレ凄く役に立つわ。
おかげで携帯の充電しちゃったよ。
そして当然の如く定刻で京都着。
しかし、空模様は悲しいかな、にわか雨 _| ̄|○
早速、観光開始。
三十三間堂→清水寺→二年坂・三年坂→八坂庚申堂→八坂の塔
→八坂神社→知恩院
初日はこんな感じです。
降っていた雨も小降りになってきたのでそれほど気にしないで回ることが出来ました。
・三十三間堂

中学の修学旅行以来だったのですが、やっぱりアノ仏像の量には圧倒。
一体一体の仏像は全ての表情が違うので、見入ってしまう。
・清水寺
京都観光の定番、清水寺。
平日にもかかわらず、人が多い。

晴れていれば、もっと良かったのに・・・。
特別拝観のご本尊様も見てきましたよ。
・八坂庚申堂 八坂の塔
清水寺から、三年坂・二年坂周辺を散策。

八坂庚申堂は小さなお寺だが、つるし猿が有名。
そこで売っていた「我慢じゃ!」シールは思わず買ってしまったw

八坂の塔は初めて間近で見ることができて、良かった。
しかし、拝観ができなかったのが残念。
・知恩院

全てがデカ過ぎwww
知恩院を出たところで時間的にもイイ感じになってきたので、宿のある四条河原町に行ってチェックイン。
夕方になって夕飯を食べようと思い、事前に行きたかった店に行こうと思い京都市役所の方まで歩くが、店が休みだったwww _| ̄|○
その後、新京極をブラブラ・・・錦市場をブラブラ・・・
そんな中、錦市場でこんな物を発見!


左:焼そばコロッケ 右:チョココロッケ
焼そばコロッケは、まんま焼きそばw
しかし、チョココロッケは微妙www
食べると、当然の如くチョコがドバァー!!
結局、新京極で普通の居酒屋で夕飯。
もちろん、一人ですからカウンターですよ。
しかも、たいしてお酒も飲めないクセに、そこそこ飲んじゃってるしwww
支払いも済ませて、帰り際には女性の店員さんに出口まで見送られたうえに
なぜか知らないが、バナナを1本貰いましたw
明日の朝、コレ食べてくださいね(^▽^)
どんなサービスでつか?( ´Α`)
そんな事もありながらも、京都の雰囲気を満喫し宿で眠りに入るのでした。。。。
【つづく】
この記事のトラックバックURL
http://sunuo.blog4.fc2.com/tb.php/1169-88cde019
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック