2011/12/31
さて、2011年もあと僅かになりました。
本当に激動という言葉がぴったりの年でしたね。
全ては3.11から変わってしまって、世の中の空気がこの日を境に変わってしまった気がします。
なんというか、それまで表に出てこなかった人間の影の部分が炙り出された感じでしょうか。
今年の漢字が「絆」だったようですが、その発表を五山の送り火の為に東北の被災地から送られた松明を、いわれの無い理由で拒否した市民のいる京都でしたとか、皮肉ですよね?
あと、対案も無いのに原発反対や被災地から瓦礫受け入れ拒否の胡散臭い市民団体は要らない。
自分もそうなのかもしれないけど大多数の国民が、自分には関係無いと思い政治や行政に無関心だったのも良くなかったのかと。
無能な政治家や政党や役人を野放しにして、好き勝手にやられた結果なんだと思う。
今年の自分を振り返ると、震災直後の計画停電、夏の輪番休業。これらが一番辛かったわ。
計画停電である日、夜の6時~10時に停電した時、仕事から帰ってきた頃に停電が始まって寒の戻りで寒い中、部屋で奥さんと布団にくるまってひもじい思いをした。
今でも当時の事を思い出すと…。
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ごく普通に生活できているはずなのに、何でこんな思いをしなきゃいけないのか、と。
夏の輪番休業は休みが少しずれただけでこんなにリズムが狂うのかと。
今思うと、精神的にも病んでいたかもしれない。
暗いかことばかり書いてしまったが、反面、楽しいこともそれなりにあった。
とにかく旅に出た。6月に京都・奈良・大阪に、8月は北海道と鈴鹿へ。
新しい発見があったり、出会いがあったり、友との楽しい時間を過ごしたりと、嫌なことを忘れられる時間を作ることができたのは良かったです。
月並みだけど、来年こそは皆さんにとっても自分にとっても、良い年になりますように。
良いお年を…。
本当に激動という言葉がぴったりの年でしたね。
全ては3.11から変わってしまって、世の中の空気がこの日を境に変わってしまった気がします。
なんというか、それまで表に出てこなかった人間の影の部分が炙り出された感じでしょうか。
今年の漢字が「絆」だったようですが、その発表を五山の送り火の為に東北の被災地から送られた松明を、いわれの無い理由で拒否した市民のいる京都でしたとか、皮肉ですよね?
あと、対案も無いのに原発反対や被災地から瓦礫受け入れ拒否の胡散臭い市民団体は要らない。
自分もそうなのかもしれないけど大多数の国民が、自分には関係無いと思い政治や行政に無関心だったのも良くなかったのかと。
無能な政治家や政党や役人を野放しにして、好き勝手にやられた結果なんだと思う。
今年の自分を振り返ると、震災直後の計画停電、夏の輪番休業。これらが一番辛かったわ。
計画停電である日、夜の6時~10時に停電した時、仕事から帰ってきた頃に停電が始まって寒の戻りで寒い中、部屋で奥さんと布団にくるまってひもじい思いをした。
今でも当時の事を思い出すと…。
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ごく普通に生活できているはずなのに、何でこんな思いをしなきゃいけないのか、と。
夏の輪番休業は休みが少しずれただけでこんなにリズムが狂うのかと。
今思うと、精神的にも病んでいたかもしれない。
暗いかことばかり書いてしまったが、反面、楽しいこともそれなりにあった。
とにかく旅に出た。6月に京都・奈良・大阪に、8月は北海道と鈴鹿へ。
新しい発見があったり、出会いがあったり、友との楽しい時間を過ごしたりと、嫌なことを忘れられる時間を作ることができたのは良かったです。
月並みだけど、来年こそは皆さんにとっても自分にとっても、良い年になりますように。
良いお年を…。
スポンサーサイト
2011/12/25
どうも、ご無沙汰であります。
また新しい雪山シーズンが始まったのでレポやります。
今シーズン一発目は軽井沢でした。
軽井沢プリンスホテルスキー場。

天候:くもり→晴れ
気温:公式発表-6℃(7:30)
コンディション:多少の荒れアリ
今回の持込:DYNASTAR SKICROSS64 157
自宅を出発して90分ちょいで着いてしまうから、やっぱり近いな、と。
現地に着いたとき、日帰り専用駐車場には数えるくらいしか車が止まってないとかw
でも、良く考えたらプリンスホテルに結構泊まっている感じだから、ある程度の混雑を予想したり。
8時の営業開始から出撃。
最初の数本は緩斜面でプルークとかボーゲンとか、ポジションの確認。
やはり最初なので滑り出しは怖い。でも、滑っていくうちに感覚を取り戻す。
で、調子に乗ってスピードを上げてみる→上体遅れるw
でも、何本か滑っているとスピードにも慣れてきて、身体もついてきた!
上部へ上がるリフトも開いたと言うから、上がります。この時には空は曇りから快晴へ。

距離の長いパラレルコースとパノラマコースを交互に滑る。
まぁ、それほど混んでないので下までノンストップで滑りますよ。
止まらずに滑るって実は結構効果的な練習だったりするんですよ、途中で止まらない事で分かってくる事って結構あるんです。
で、修正しながら滑っていると・・・だんだん乗れて・・・くる!

ここからはループですよw
ミドルとロングの組み合わせでひたすら滑る。たまにショートターンもやってみたり。
途中、休憩を混ぜながらも13時まで滑って終了。

初滑りにしては上々。
笑点が始まる前に帰宅!
【おしまい】
また新しい雪山シーズンが始まったのでレポやります。
今シーズン一発目は軽井沢でした。
軽井沢プリンスホテルスキー場。

天候:くもり→晴れ
気温:公式発表-6℃(7:30)
コンディション:多少の荒れアリ
今回の持込:DYNASTAR SKICROSS64 157
自宅を出発して90分ちょいで着いてしまうから、やっぱり近いな、と。
現地に着いたとき、日帰り専用駐車場には数えるくらいしか車が止まってないとかw
でも、良く考えたらプリンスホテルに結構泊まっている感じだから、ある程度の混雑を予想したり。
8時の営業開始から出撃。
最初の数本は緩斜面でプルークとかボーゲンとか、ポジションの確認。
やはり最初なので滑り出しは怖い。でも、滑っていくうちに感覚を取り戻す。
で、調子に乗ってスピードを上げてみる→上体遅れるw
でも、何本か滑っているとスピードにも慣れてきて、身体もついてきた!
上部へ上がるリフトも開いたと言うから、上がります。この時には空は曇りから快晴へ。

距離の長いパラレルコースとパノラマコースを交互に滑る。
まぁ、それほど混んでないので下までノンストップで滑りますよ。
止まらずに滑るって実は結構効果的な練習だったりするんですよ、途中で止まらない事で分かってくる事って結構あるんです。
で、修正しながら滑っていると・・・だんだん乗れて・・・くる!

ここからはループですよw
ミドルとロングの組み合わせでひたすら滑る。たまにショートターンもやってみたり。
途中、休憩を混ぜながらも13時まで滑って終了。

初滑りにしては上々。
笑点が始まる前に帰宅!
【おしまい】
2011/12/13
つい先日の話。
前の日に僅かながらではあるがボーナスが出た事もあり、頭の中がヒャッハーになっていた私w
この日は休日、気が付けば嫁と共にクルマで関越道を走っていた。
自宅を出発して2時間弱で軽井沢に到着していた。
最寄のインターを降りたあと軽井沢の町に向かう途中、日陰で一部が積雪路面になっていたのにはビビッたが・・・。(ノーマルタイヤのままで出てきた)

軽井沢のアウトレットは数年振りに訪れたが、なんか前に来た時よりも巨大化してね?
何軒か回って買い物(奥さんメインw)
つーか、寒いw
なんか前の日は雪が降っていたみたいだし、アウトレットの裏にはスキー場があるしな。
で、奥さんの買い物が一段落して、オークリーのショップに突入する俺。
特に何かを買うつもりは無かったんだが、気が付けばゴーグルを物色。
サンプル品なのでそこそこ安い。
で、店員の兄ちゃんもいろいろ勧めてくるから、ショーケースの中から何個も取り出して試着。
散々迷った後に買ったのがコレ。

なんか、東海道線カラー(湘南色とも言う)な奴w
次は東エリアから西エリアに行く為に車で移動。
まぁ、歩いていく事も出来るが、寒い中それなりに歩くのも面倒なので車。
西エリアでも色々と廻ったが、とある時計屋で事は起こった。
実は俺は普段から腕時計をしない。
腕時計を持っていないわけではないが、持っているのだって10年以上も前に買ったものだ。
そんな事もあって、ちょっと腕時計欲しいなぁ・・・などと思っていたのね。
で、時計屋に入って時計を見ていたわけよ。
すると、店長らしき兄ちゃんが猛プッシュw
気が付けば10本近く試しに着けてたわ。
でも、どれも琴線に触れる物ではなかったから、半ば諦めていたのよ。
店長らしき兄ちゃんもw
そろそろ帰ろうかなぁ、などと思った時に視界に入った時計があったのよ。
とりあえず出してもらって、腕にはめてみた。
悪くない。
これ、ください。

高い時計ではないけど、普段時計をしない俺にとっては結構な買い物でしたw
買い物による脳内でのドーパミン分泌を完了。
帰りは、碓氷BP→関越のルートで帰投。もちろん渋滞なし(笑)
【おしまい】
前の日に僅かながらではあるがボーナスが出た事もあり、頭の中がヒャッハーになっていた私w
この日は休日、気が付けば嫁と共にクルマで関越道を走っていた。
自宅を出発して2時間弱で軽井沢に到着していた。
最寄のインターを降りたあと軽井沢の町に向かう途中、日陰で一部が積雪路面になっていたのにはビビッたが・・・。(ノーマルタイヤのままで出てきた)

軽井沢のアウトレットは数年振りに訪れたが、なんか前に来た時よりも巨大化してね?
何軒か回って買い物(奥さんメインw)
つーか、寒いw
なんか前の日は雪が降っていたみたいだし、アウトレットの裏にはスキー場があるしな。
で、奥さんの買い物が一段落して、オークリーのショップに突入する俺。
特に何かを買うつもりは無かったんだが、気が付けばゴーグルを物色。
サンプル品なのでそこそこ安い。
で、店員の兄ちゃんもいろいろ勧めてくるから、ショーケースの中から何個も取り出して試着。
散々迷った後に買ったのがコレ。

なんか、東海道線カラー(湘南色とも言う)な奴w
次は東エリアから西エリアに行く為に車で移動。
まぁ、歩いていく事も出来るが、寒い中それなりに歩くのも面倒なので車。
西エリアでも色々と廻ったが、とある時計屋で事は起こった。
実は俺は普段から腕時計をしない。
腕時計を持っていないわけではないが、持っているのだって10年以上も前に買ったものだ。
そんな事もあって、ちょっと腕時計欲しいなぁ・・・などと思っていたのね。
で、時計屋に入って時計を見ていたわけよ。
すると、店長らしき兄ちゃんが猛プッシュw
気が付けば10本近く試しに着けてたわ。
でも、どれも琴線に触れる物ではなかったから、半ば諦めていたのよ。
店長らしき兄ちゃんもw
そろそろ帰ろうかなぁ、などと思った時に視界に入った時計があったのよ。
とりあえず出してもらって、腕にはめてみた。
悪くない。
これ、ください。

高い時計ではないけど、普段時計をしない俺にとっては結構な買い物でしたw
買い物による脳内でのドーパミン分泌を完了。
帰りは、碓氷BP→関越のルートで帰投。もちろん渋滞なし(笑)
【おしまい】